みぞおちに違和感でぴくぴくの時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「みぞおちに違和感でぴくぴくの時」
についてお話します。

 

ある日突然みぞおち辺りがぴくぴくっと、
痙攣した経験はありませんか?

 

なんとなくみぞおち付近に違和感もあり、
しょっちゅうぴくぴくしていたら…。

 

気になって仕方ないですよね。

 

きっと病院に行こうにも、
いったい何科を受診したら
よいかもわからないでしょう。

 

ここでは、そんな症状を引き起こす
可能性のある病気を紹介したいと
思いますので、参考にしてみてくださいね。

 

逆流性食道炎

 

「逆流性食道炎」

 

という言葉を聞いたことは
ないでしょうか。

 

近年、日本において患者数が
増加している病気ですが、

 

実はこの逆流性食道炎になると
みぞおちがぴくぴくっと
痙攣することがあるんです。

 

逆流性食道炎とは、
文字通り胃酸が逆流して
食道が炎症を起こしてしまう病気です。

 

通常、胃と食道の境目は
下部食道括約筋という筋肉で

 

蓋がされており、食べ物が食道から
胃へ入るときのみ開く
仕組みになっています。

 

基本的には一方通行ですので
胃酸が逆流することは
あり得ないのですが、

 

何らかの原因によってこの蓋が
開きっぱなしに
なってしまうことがあります。

 

このため、胃酸が逆流してしまうと
食道の粘膜が炎症を起こしてしまう
というわけなんです。

 

主な症状は、胸やけ、呑酸、みぞおちの痛み、
咳、喉の痛み、みぞおちの痙攣…
などがあります。

 

ちなみに、みぞおちがぴくぴくと
痙攣する症状は胃の入り口辺りが
逆流した胃酸に反応しているためです。

スポンサーリンク

原因は過食や脂肪分の多い食事、
加齢や姿勢、肥満や飲酒などが考えられます。

 

治療するためには、消化器科を
受診して薬物療法や場合によっては
手術になることもあります。

 

同時に食生活の見直しや姿勢を
正すことなどをおこなうと改善に効果的です。

 

食道神経症

 

また、「食道神経症」も
みぞおちの痙攣を引き起こします。

 

食道神経症とは、心因的なことが関係して
様々な症状が引き起こされる病気です。

 

特に強いストレスを感じると、
みぞおちがぴくぴく痙攣することがあります。

 

しかし病院で検査をしても心因的な
ことが原因ですからなかなか診断が

 

されにくく、そのことがさらに
ストレスを引き起こしてしまい、

 

自律神経失調症に
なってしまうこともあります。

 

主な症状は、喉のつかえ、喉の違和感、
食欲不振、胸やけ、げっぷ、

 

みぞおちの痛み、吐き気、下痢、
などがあります。

 

治療法は心療内科で
カウンセリングを受けることです。

 

また、逆流性食道炎と症状が似ていますので、
同じ薬を服用することがあります。

 

みぞおちの痙攣は、
身体から発せられた何かのサインです。

 

みぞおち周辺は重要な臓器が
たくさん集まってます。

 

決して軽視しないで
きちんと原因を探りましょう。

スポンサーリンク