みぞおちが痛い症状や原因とは?

スポンサーリンク

こんにちは「みぞおちが痛い-症状や原因-」へ
来てくれて、ありがとうございます!

 

私は「みぞおち専門アドバイザー」の栗原 皐月という専門家です。

 

みぞおちは、腹部の上方中央にある窪んだ場所のことです。

 

そのみぞおちの痛みには、
様々な原因が隠されています。

 

食べすぎや飲みすぎ、油分の多い食事などの後に
痛くなることはよくあり、原因は明白です。

 

しかし、原因が分からない
突然の痛みには注意が必要なのです。

 

そこでここでは、みぞおちが痛い場合に
考えられる原因と症状について紹介します。

 

急性胃腸炎

 

急な腹痛で最も多い原因が、急性胃腸炎です。

 

症状としては、

 

・痛みが急に起こったり、やんだりを繰り返す
・痛む場所が同じでないことが多い
・下痢や嘔吐を伴う

 

などがあげられます。

 

風邪や食あたりのように、
ウイルスや細菌が原因となる時もあります。

 

対処法は、多くの場合は外来で点滴をすると治まり、
薬が処方されて帰宅できる病気です。

 

消化性潰瘍

 

これは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性胃粘膜病変、
NSAIDs潰瘍を含む、消化器全体の潰瘍をさします。

 

胃や長の粘膜が深く傷ついて、
そこに胃液などの消化液が
しみこむことで痛みを感じます。

 

人によっては吐血や下血を起こすこともあります。

 

主な原因は、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)
という胃の中の細菌ですが、アスピリンなどの
非ステロイド系消炎鎮痛薬の長期服用も潰瘍を引き起こす原因となります。

 

他にはストレス、喫煙、アルコールも潰瘍の原因となります。

 

放置すると病巣部から出血し、
胃や腸の壁に穴が開いてしまします。

 

一刻も早い治療が必要となります。

 

逆流性食道炎

 

食道と胃の間に、下部食道括約筋という筋肉があり、
食べ物が食道を通り、胃で
消化している時には、本来収縮しています。

 

しかし、この機能が落ちてしまうと収縮が緩まって、
胃の消化物や胃液が食道へ逆流してしまうのです。

 

食道は胃酸に弱いので、
この病気になると食道が炎症を起こしてしまいます。

 

症状としては、

 

・胸焼け
・胃の痛み

 

・咳
・口の中の苦味

 

などがあります。

 

対処法は、とりあえずは胃酸を押さえる薬が有効ですが、
疑いがある場合は早めに病院を受診して
適切な治療をする必要があります。

 

また、

 

「バレット腺がん」

 

という日本では比較的まれな
癌との関係も示唆されています。

 

定期的に内視鏡の検査を受けるようにしましょう。

 

食中毒

 

腹痛、下痢、嘔吐、発熱が
食中毒の一般的な症状です。

 

しかし、全ての人に全ての症状が出るわけではなく、
発熱がないなど原因によって出方が違ってきます。

 

原因は、痛んだ食べ物や汚染された食べ物など、
細菌やカビが増えているものを食べることによって起こります。

 

一般的には、食材をしっかり
加熱することで防ぐことが可能です。

 

食中毒の可能性があるときは、
嘔吐や下痢に原因菌を流す作用があるので、

 

市販の下痢止めや吐き気止めを
むやみに使用しないようにしましょう。

 

対処としては、水分補給をしっかり行い、
脱水を予防することが大切です。

 

吐き気が治まってきたら、消化の良いものを
少しずつ食べますが、腹痛が強い場合には
病院を受診しましょう。

 

胆石症

 

胆汁という消化液の成分が
石のように固まってしまう病気です。

スポンサーリンク

症状としては、みぞおち〜右上腹部が痛くなります。

 

また、食事による刺激で
石が動くことで痛みが出ることが多いです。

 

人によっては細菌に感染してしまい、
胆嚢炎や胆管炎になります。

 

これらの病気になった場合は、
右上腹部の痛みとともに発熱があり、
全身の状態が悪くなって入院が必要となります。

 

急性膵炎

 

膵炎はすい臓に生じる炎症で、
急性膵炎と慢性膵炎の2種類があります。

 

・急性膵炎

 

胆石やアルコールの乱用が原因となって生じます。

 

上腹部の激痛にくわえて、
人によっては背中の痛みを感じる場合もあります。

 

痛みは動くと悪化しますが、
前かがみや背筋をのばしたりすると
和らぐことがあります。

 

みぞおちの痛みに加えて、吐き気や嘔吐を伴い、
入院治療が必要となります。

 

・慢性膵炎

 

腹部の中央部分に痛みを感じます。

 

痛みの程度は様々で、持続的に続いたり、
断続的に生じたりします。

 

アルコールは控えて肝臓を休ませ、
痛みを緩和させる治療を行います。

 

心筋梗塞

 

心臓の筋肉に酸素を送るための「冠動脈」という
動脈にコレステロールがたまって血流が悪くなり、
心臓に充分な酸素を送れなくなることを「狭心症」と呼びます。

 

これが進行して、冠動脈が詰まり、
詰まった動脈の先にある心臓の筋肉が
壊死してしまうことを「心筋梗塞」というのです。

 

心筋梗塞は、激しい胸の痛みが特徴ですが、
ケガとちがって痛みの部分が明確でないです。

 

胸の奥、みぞおち、背中、
喉、頬、左肩なども痛くなります。

 

初期であれば薬の治療のみ、進行して
太い血管が詰まっている場合は
詰まりを取り除く手術が必要になります。

 

急性虫垂炎

 

いわゆる「盲腸」のことです。

 

典型的な症状として、最初はみぞおち、上腹部、
へその周りが痛くなり、食欲不振、吐き気、嘔吐もみられます。

 

1〜2日で右下腹部に痛みが移動し、
38度程度まで発熱をします。

 

ジャンプをして痛みが強くなったり、
右下腹部を押して離した時に痛みが
強くなったりすることも多くみられる症状です。

 

原因は、便の塊や食べ物の残骸、
リンパ組織の膨らみによって虫垂が詰まり、

 

そこに便で流されるはずの細菌が入り込んで増殖し、
虫垂を侵食することにあります。

 

初期なら抗生物質で治りますが、
進行して虫垂に穴を開けてしまうと
腹膜炎になってしまい、手術が必要となります。

 

心身症

 

緊張したりストレスを感じると体調が悪くなる、
逆に病気によってストレスを感じて

 

病気がさらに悪くなるということを、
心身症と呼びます。

 

みぞおちが痛むのですが、
内視鏡などの検査を受けても明確な異常は見つかりません。

 

というのは、原因は胃や腸の神経が過敏になっていたり、
動きが激しすぎたりといったことだからです。

 

また、心身症では胃弱、消化不良、
食後の胃のもたれも見られることがあります。

 

治療は、胃薬のような内科的な薬の他に、
リラクゼーション、必要に応じて抗うつ薬などが処方され、
医師とのコミュニケーションが重要となります。

 

このように、原因が分からない時の

 

「みぞおちが痛い」

 

症状には、様々な病気が隠れている可能性があります。

 

痛くなった日やタイミングなどを
記録してメモしておきましょう。

 

そして、自分で

 

「この病気だ」

 

と決めつけてしまわないように、
病院を受診しましょうね。

 

・・・というわけで、
あなたもこのサイトの記事を読んで
「みぞおち」について、学習しましょうね!

 

【免責事項】

 

当サイトは長年「みぞおち関係」で
悩んできた「私の体験談サイト」です。

 

従いまして、当サイトから得た情報による、
いかなる損害においても
当サイトは一切責任を負いません。

 

全ては当サイトを読んだユーザーの
自己判断による責任としますので、
予めご了承下さい。

スポンサーリンク