みぞおちに鈍痛がストレスの時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「みぞおちに鈍痛がストレスの時」
についてお話します。

 

なんとなくみぞおちが

 

「ずーん」

 

と重いような、
鈍い痛みが続くことがあります。

 

その痛み、原因は
ストレスかもしれません。

 

現代人は常にストレスに
さらされており、精神的な
ストレスは身体に様々な影響を及ぼします。

 

特に、胃はストレスを感じやすい
臓器といわれており、ストレスを
過剰にうけると

 

「神経性胃炎」

 

という病気が
引き起こされることがあります。

 

現代社会で急増するストレスと
神経性胃炎について、

 

そしてその対処法を詳しく
解説したいと思います!

 

現代人のストレスとは…

 

何によってストレスを
感じるかは人それぞれです。

 

自分でも意外な理由で
ストレスを感じている…

 

ということもあるんです。

 

現代人がストレスを
感じやすい原因をまとめました。

 

まずは「仕事の量や質」です。

 

残業などの過剰な長時間労働や、
休みが無いなどの肉体的な疲労は
ストレスを生じさせます。

 

また、やりがいを感じない仕事や、
精神的負担の大きい仕事、
責任の重い仕事なども同様です。

 

それから「人間関係」によっても
人は多大なストレスを感じます。

 

仕事はもちろん、学校や習い事、
子供を通してのコミュニティなど、

 

人は他人との繋がりが
ないと生きられません。

 

したがって人間関係が円滑に
築けないと精神的な
負担が大きくなるんです。

 

また、現代人のストレスは
特にパソコンやスマホの
普及が大きく影響しています。

 

これを

 

「テクノストレス」

 

と言います。

 

パソコンやスマホを使い続ける
ことによる身体的な負担はもちろん、

 

上手く使いこなせないと
現代社会に馴染めなかったり、

スポンサーリンク

人間関係にも影響を及ぼすことがあり、
これがストレスとなっている
こともあるんです。

 

神経性胃炎とは?

 

「神経性胃炎」とはまたの名を

 

「ストレス性胃炎」

 

といい、その名の通りストレスが
原因で引き起こされる胃炎です。

 

みぞおち付近の鈍痛や違和感などが
あるにも関わらず、検査をしても

 

何も異常が見つからない場合は
ストレス性胃炎の可能性が高いです。

 

症状としては週に一回以上
みぞおちの痛みがあり、

 

胃もたれや胃の不快感、
すっぱい胃酸が湧き上がってくる…。

 

などがあります。

 

原因はストレスによって
自律神経が乱れることが
関係しています。

 

胃酸が過剰に分泌されて
胃の粘膜が荒れたり、

 

胃の動きが低下することで
食べ物を消化する力が弱くなること

 

などが胃炎を引き起こします。

 

対処法について

 

医療機関を受診すれば、
症状に合わせた薬を
処方してもらえます。

 

しかしやはり、根本的な改善
を目指したいのであれば

 

原因になっているストレスを
取り除く必要があります。

 

スポーツや趣味に没頭したり、
誰かに相談したり、質の良い睡眠を

 

心がけるなど自分なりの
ストレス解消法を見つけてください。

 

また心療内科や精神科で専門医に
相談するのもひとつの手段です。

 

ストレスによる神経性胃炎は
すぐに治るものではありません。

 

焦らずに少しずつでも
改善していくように、
日々心がけましょう。

スポンサーリンク